2014年 01月 13日

関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)

< #7 烏丸半島 >

 関西シクロクロスで初めて使用される会場でして、立地的にも平坦で漕ぐコースだなと思ったら、テクニックと体力共に必要とされる難しいハードなコースでした。去年末30日、レースでも無く普通に街中で自転車で転倒して顔面着地しまして、腰と背中痛めて、31日と元旦も仕事など辛い思いしてたんですが、年明けの初休みをシクロクロスにあてて挑んでみました。シード欲しいんです。試走して無理そうなら止めようと思ってたのですが、自転車は普通にガシガシ漕げて、振動が少しつらいぐらい。とにかく普通のランとジャンプ、飛び降りが出来ない状態でした。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_1633306.jpg
 何とか前方のシード欲しいなぐらいの感じでしたが、いざスタートすると張り切ってしまいます(笑)。前の数人はU17の人なので、C3で6位ぐらいの良い感じの始まり。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_1634819.jpg
 と思ったら、坂道で隣の選手に絡まり、周りにガンガン抜かれます。その後も転倒1回で、お気に入りのアームウォーマーに穴があきました。やはり一番辛かったのはシケインで腰に響きます。周回するたびに嫌で、ぎこちなく越えてましたよ(涙)。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_16333061.jpg
 結果は、14/72位と結構イイ感じに走れました。その無理がたたってか、次の日から寝返りも辛い感じになりまして(レース前からもでしたが)、病院で治療に行って来ました。そして必殺、初超音波で驚くほど回復して、次に続けます。

< #8 希望が丘 > 
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_1345544.jpg
 関西シクロクロス第8戦の 希望が丘。前回の烏丸半島のシードで2列目からのスタートです。U17(ジュニア)選手と一緒に並ぶので、3列目。前回は、ジュニア選手が出てから少ししてC3の僕たちがスタートしていたのですが、今回は一斉スタートになってたようで、聞かされていなかったC3の最前列選手は、戸惑い数人遅れます。僕はその後ろに居ましたが、運良く4~5位ぐらいで普通出発。最近思いますが、スタートダッシュが苦手ですね。誰かの後ろ付いて目標のシングル順位目指す!と思ってたら2つコーナー曲がったら、位置が悪かった様で、何だかんだと抜かれて順位を更に落としてしまいます。ですが必死で色んな区間でパスしていき、戻ってきたら2位になってって、ちょっとビックリしました。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_13444532.jpg
 後ろはライバルの662Trailの田口さん。スタートダッシュのベテランですが、先ほどの事があり少し遅れて出発。直ぐ抜かれましたが、頑張って抜きかえせました。。レーススピードだと勢い良すぎて、自転車を引き上げる動作でちょっと腰が痛みましたが2周目からは、アドレナリン出て、必死で、痛みすら関係ありません(笑)。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_13351564.jpg
 めっちゃしんどいですが、笑みが出てます。もっと頑張れるって事でしょうか(笑)。ある応援箇所では、超音波!って声援を頂きました。もうおかげさまで・・・実は、シクロクロスって楽しいんです!
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_13444895.jpg
 シクロクロスに出るたびに転んでるので、今回は転ばないのも目標で、ちょっと慎重にこなしていきます。そのかわり直線で頑張る作戦なんです。
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_13443845.jpg
 実はこの写真は1位に出た時で、この先の運動場、コンクリの段差、登り頂上まで1位キープ。登ったときの平地で抜かれて、そこから順位を落としていき最終6/68位で終えました。実は関西シクロクロスで1、2、3位とかで走るの初めてでテンション上がりました。2周目ぐらいまでは、ゆとりあって声援に笑みがあるぐらいだったのですが、3周後半と4周目でたれました。次もシード獲得出来たので、頑張りたいと思います。

=============================

 さてシクロクロス終わって店に戻って仕事してたわけですが、SNS開いて見て驚きました。C2レースでテイスケさんが優勝です。自転車ブログで登場するTkcProductionsのテイスケさんがC1に昇格しました。いつもお世話になっていて、一緒に練習したり、車に便乗させてもらったりと、僕の乗るTONIC FABRICATIONの国内代理店もやってはります。C2での悩みも聞いてましたし、優勝してC1に上がる知らせを見たときは震えました。ホントにおめでとうございます。前日も店に寄ってくれてて、明日のレースの事を話してたり、この日もC3の写真撮ってもらったり、レース前に服持ってもらったり、色んな事が頭を巡ります。シクロクロスレースも応援も楽しみ、不安とプレッシャーもある中、努力して目標を実現させるって凄いですよね。この日1番の出来事で、凄い嬉しかったです。燃え尽きないように、次のブログがあります。どんな事にたいしても自分次第ですよね。是非!
 関西シクロクロス 烏丸半島(#7) & 希望が丘(#8)_c0059778_1994978.jpg
 
http://www.tkcproduction.com/blog/2014/01/_8_2.shtml

Photo by keiTsuji , TeisukeMorimoto , UedaHisanori(Mario) , hutte 8to8 , kikuzo(flickr) , Nao Maeda(Pinarancio Flickr)

by flagusedclothing | 2014-01-13 20:13 | 自転車


<< ◇ パタゴニア シェルドシンチ...      ◇ ジャケット 色々 ◇ >>