2012年 11月 19日

◇ 野辺山シクロクロス ◇

 野辺山シクロクロスレースに出てきました!
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22194785.jpg
 とにかくお洒落です。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22195672.jpg
 レース会場は、長野県。八ヶ岳・野辺山高原にある滝沢牧場であります。ここは日本で1番高いところに駅がある場所。標高1400m近くある場所でレースが行われます。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22322718.jpg
 前日は移動日でのんびり会場まで向かいました。そしてお蕎麦屋さんで、飲む、食べる。そして〆には、お蕎麦。大盛りにしてしまって、お腹一杯。でもホントに美味しいです。腹一杯なのに、手作りケーキ見つけて、更に食べます(笑)。そして風呂入って、寝る・・・何しに来たか忘れそうになります。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22202614.jpg
 早起きして会場入り、そして試走。奥には八ヶ岳が見えてるんです。とにかく寒くて、朝のコース試走時では、地面が凍ってバリバリ音をさせながら走ってました。そして昼でも0度ぐらい。コースは、前日が1日中雨だったので地面はドロドロ。牧場の土が、自転車にまとわりついて大変です。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_2220301.jpg
 そしてレースが始まりました。僕は、カテゴリー(C)3と言って、1番下のクラス。人数も多く3組(ABC)に分けられ、C3Cでレースしました。参加したC3は、30分間で何周回れるか競うルールです。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22241858.jpg
 赤い矢印が僕です。みんな自転車担いでます。そう、この場所がドロドロなんです。タイヤに泥がついて、自転車にもついて重くなり、チェーンに付いて、後ろ変速機が破壊されます。壊れてる人が何人もいたと聞きました。実際、駐車場で隣だった方は、後ろ変速機(ディレーラー)がもげて、リタイヤして帰ってきてました。試走では乗って走れてたのですが、あえて担ぎます。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22242341.jpg
 そして障害物レースみたいな感じで、自転車降りて担ぎ上げる箇所があったりします。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22201489.jpg
 担いで走ってる所のアップ・・・・自転車に泥が付いてきてます。整備不良だったのか、後ろのギアが軽いのにしたくても変速してくれません。無理やり変えて壊れても嫌なので、変速を諦めました。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22203944.jpg
 こんな立体交差があります。この裏は階段で、自転車担いで登って、乗って降りる・・・結構、高いです。下りでミスって、運悪く転んでる人も少なからず・・・。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22204532.jpg
 今回は3周回することになりました。ゴールしたあとは、しんどとくて転がってました。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22204949.jpg
 やっと座って・・・自転車と一緒に撮影してもらいました。ドロドロです。後輪歪んで上手く回らない、前後、変速しないと・・・さんざんな感じですが、レースの時は夢中で気になりません。結果は、57人中17位でした。それにしても真ん中より上で走れて、嬉しいです。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_2230117.jpg
 左は、Hutteの八木さんです。2人共、TONICオーナーと言うことで、TONIC Team JAPANじゃないのですが、C3でワンピース着てレースに挑んでました。同じカテゴリーに2人いると気分が上がります。Hutteさんでは、ブースも出展されてて、[Signal Cycles]を組んだの展示してありました。格好良かったですね~。
◇ 野辺山シクロクロス ◇_c0059778_22202111.jpg
 観戦スタイルは、アウトドアにウール・サイクリングキャップ。美味しいコーヒーも沢山、マイコップ持ってうろつきます。Wさん、連れて行ってもらって有難うございました!

 去年に行きたいな~とTwitterで呟いた野辺山シクロクロス。あれから自転車組んで、今年参加することが出来ました。自転車好きとしては、凄く嬉しいです。レース中も沢山の方に応援していただき元気でました。そして今からまだ残業してたりと、変な生活送ってる割に頑張れてますので、懲りずに色々と挑戦して行きたいと思います。

Photo:Circles Racing Club-maekawaさん,Blue Lug-nbさん,hutte 8to8さんから撮って頂いた写真を使わせてもらってます。ありがとうございます!

by flagusedclothing | 2012-11-19 23:40 | STUFF


<< ◇ A2デッキジャケット & ...      ◇ WOOLRICH ◇ >>